2010年02月18日
座禅で巡り隊
思いつきですが、座禅で寺巡り隊を編成します!
彦根と近隣の禅寺を、座禅して回りましょう。
寺を回る順序もこれからですが、賛同される方、コメントくださいませ!
気軽に、日常を振り返りに行きましょう!
彦根と近隣の禅寺を、座禅して回りましょう。
寺を回る順序もこれからですが、賛同される方、コメントくださいませ!
気軽に、日常を振り返りに行きましょう!
Posted byMasami_Sat 00:39
2010年02月15日
再掲します 七曲地域や彦根仏壇の歴史資料 募集
七曲りの歴史や彦根仏壇の歴史を掘り起こしてください~七曲り歴史資料ウォンテッド~
以前も掲載しましたが、まだまだ募集中なので、再度お願いします。
失われつつある資料・・・。
七曲り地域のご家庭にあります
古い写真、古文書(たんす、仏壇などに書かれている昔の文字)、
使い方の不明な道具、昔の看板、
仏壇に書いてある文字など、
を今のうちに資料保存したいと思います。
ぜひご連絡ください。
資料掘り起こしについて
掘り起こし物
・七曲り地域にあります「古いもの」(古写真、古文書、古道具など)です。
ご連絡いただければ、確認させていただきます。
1. 七曲り地域にあります掘り起こし物があれば、ご連絡を頂く。
2. 写真を撮らせていただく。彦根城博物館等で解読、確認いただく。
3. 結果をお伝えする。
4. 掘り起こし資料の状況を記録保存する。
気になる資料をお持ちの方は、特活リンクス
(メールinfo@npolinks.org)までお知らせください。
彦根市150年市民創造事業で紹介いただきました。
もちろん、無料です。よろしくお願いします。
以前も掲載しましたが、まだまだ募集中なので、再度お願いします。
失われつつある資料・・・。
七曲り地域のご家庭にあります
古い写真、古文書(たんす、仏壇などに書かれている昔の文字)、
使い方の不明な道具、昔の看板、
仏壇に書いてある文字など、
を今のうちに資料保存したいと思います。
ぜひご連絡ください。
資料掘り起こしについて
掘り起こし物
・七曲り地域にあります「古いもの」(古写真、古文書、古道具など)です。
ご連絡いただければ、確認させていただきます。
1. 七曲り地域にあります掘り起こし物があれば、ご連絡を頂く。
2. 写真を撮らせていただく。彦根城博物館等で解読、確認いただく。
3. 結果をお伝えする。
4. 掘り起こし資料の状況を記録保存する。
気になる資料をお持ちの方は、特活リンクス
(メールinfo@npolinks.org)までお知らせください。
彦根市150年市民創造事業で紹介いただきました。
もちろん、無料です。よろしくお願いします。
2010年02月12日
携帯から
お元気様です!
携帯から投稿してみました!
実は、昨日、カウンセリング大会の彦根大会実行委員会がありました。
某NPO芹川のKさんの暗躍で、委員長をする羽目に!
大丈夫?とも思いますが、楽しい大会になるようやってみます。
何でも実験、何でも実験!
お楽しみに!
携帯から投稿してみました!
実は、昨日、カウンセリング大会の彦根大会実行委員会がありました。
某NPO芹川のKさんの暗躍で、委員長をする羽目に!
大丈夫?とも思いますが、楽しい大会になるようやってみます。
何でも実験、何でも実験!
お楽しみに!
Posted byMasami_Sat 00:37
2010年02月12日
絵本間もなくできます。七曲り三軒茶屋
七曲りと仏壇職人を紹介する絵本が、ようやくに印刷工程に入ります。
絵をおかきいただいたドラセナさんや、ストーリーをお考えいただいた たかよさん。
本当にありがたい限りです。
今日は、彦根市の方にも経過をご紹介し、さらなる使い道を助言もいただきました。
ネット公開も考えねば。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
七曲り地域は高齢化が進んでいます。
でも、彦根市にとっては仏壇産業の発祥地であるし、
中仙道から彦根城への主要道路の一つです。
高齢化⇒衰退⇒再開発⇒街変貌!⇒?
となってはいかんと思います。
高齢化⇒コミュニティ再構築きっかけづくり⇒外部者の入込⇒新たなコミュニティ⇒地域の広がり
とならないといかんです。
先日 しが彦根新聞で発表された「七曲り三軒茶屋構想」。
七曲り地域にお住まいの方にもご利用いただきたいとのこと。
我が法人でも、新たなコミュニティの基地として活用させていただきたいですね。
絵をおかきいただいたドラセナさんや、ストーリーをお考えいただいた たかよさん。
本当にありがたい限りです。
今日は、彦根市の方にも経過をご紹介し、さらなる使い道を助言もいただきました。
ネット公開も考えねば。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
七曲り地域は高齢化が進んでいます。
でも、彦根市にとっては仏壇産業の発祥地であるし、
中仙道から彦根城への主要道路の一つです。
高齢化⇒衰退⇒再開発⇒街変貌!⇒?
となってはいかんと思います。
高齢化⇒コミュニティ再構築きっかけづくり⇒外部者の入込⇒新たなコミュニティ⇒地域の広がり
とならないといかんです。
先日 しが彦根新聞で発表された「七曲り三軒茶屋構想」。
七曲り地域にお住まいの方にもご利用いただきたいとのこと。
我が法人でも、新たなコミュニティの基地として活用させていただきたいですね。
Posted byMasami_Sat 00:21