2021年01月06日

認め合うために

今日のウェビナーから。

平等であることよりも、公正であることを大事にする。

公正であるためには、認め合うことである。

認め合えるためのやり方を考えたい。

教育なら、
先生と生徒が認め合えること
生徒と生徒が認め合えること
先生と先生が認め合えること

そのためには
対話があること
助け助けられること が大事だね。

おー、そうか!!!!

よく地域で、助けてと言って欲しいが、
言ってもらえない、という話題を聞くが、

それって、先にこちらから助けてくださいと言って、助けてもらわないと、

相手からは先に助けてとは言いづらいんじゃないかな。

そう思いませんか。助けてと言いまくってみよー。


同じカテゴリー(モノローグ)の記事画像
愛知サマーセミナー
ほめる達人!
市民活動 勉強会
三茶文庫 ポスター
同じカテゴリー(モノローグ)の記事
 天下一〇〇に惹かれていること (2023-09-28 13:33)
 自分のきげんは自分で作ること (2023-09-27 17:48)
 他尊心を高めること (2021-01-06 00:47)
 ノーサイドゲーム (2020-12-20 00:29)
 アナログが好き (2020-12-19 00:32)
 本のプレゼント (2020-12-19 00:16)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。