この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by滋賀咲くブログat

2010年06月13日

おうみ未来塾にて

本日はおうみ未来塾の11期生入塾式。

事務局の皆様、先生方、ご準備まことにありがとうございました。

初代塾長の日高先生の追悼dvdを見せていただきました。
県立大学ができたとき、彦根で日高先生の話を伺ったのも思い出させます。
これも大変ありがたい。


dvdでは、

Think locally. Act locally. It becomes global.

という考え方をご紹介くださいました。

一般には、グローバルに考え、ローカルに行動する。と言われますが。

ローカルに考え、行動することが、自然とグローバルになる。
という考え方。

生活の拠点、自分の居場所である地域を舞台に
考え、行動するということが、グローバルになる。

自分の居場所を大切にするという視点に共感をしました。
ありがとうございます。


本日さまざまな方とお話をさせていただき、
改めてNPOリンクスの活動を考えるとき、
社会や地域の根幹である 人 をテーマに据えることが
大事なことだと再認識します。ありがとう。

子どもから大人まで。人の心を育て、力を入れない生き方を
提唱していきたいですね。


本日お出会いしました皆様
まことにありがとうございました。

次回お会いできること、楽しみです。

  


Posted byMasami_Sat 23:34 モノローグ